やるときゃ超絶Tの妊活準備 ①
この夏から妊活を始めました。
と.. その過程に至る前に、
やるときゃ극Tの私は土台固め(?)から..
・・・
① ミレーナ除去
生理痛がかなり重いという理由で以前より装着していたミレーナを除去しに行きました。
その際に、お医者様より
あなたは(除去した)今が1番きれいだと 子宮の状態を教えてくださり、
内心.. これは1回で成功かな?なんて高ぶっていました。
・・・
② 실비と女性保険への加入
韓国では
圧倒的に실비や保険に加入されている方が多いことを以前より存じていましたが、滅多に風邪を引かない私からするとどうも胡散臭くて..
子のことを思えば話は変わります。
1年以内に自然妊娠が難しい場合、
人工や体外受精の保険適応ならびに支援金対応 (これとは別に政府より난임지원금の申請も可能)
また、韓国での出産を計画しているため、
万が一 入院日数が長引いてしまったり 緊急手術が行われたりした場合
全額支援が可能 (政府より帝王切開自己負担ナシになりましたが..)
そして何よりの決め手は、
出産支援金です。
( こちらも もちろん政府からも受け取れますが.. )
女性保険のうち、出産支援金を受け取れる会社は当時 8社あり、
各社 電話で問い合わせ、
月々の料金や内容、支援金額 等 確認したうえで
ついに韓国で保険加入デビューしました。
病気のための保険はあまりに未知すぎるため
正直ひとりでは決めきれない部分がありますが、
妊娠,出産は
私たち夫婦が 計画を始めた以上、現実に起こることが目に見えるため
予め加入しました。
・・・
③ 産前検診
保健所にて実施している検診は無料のため、
電話で問い合わせ 夫と受けてきました。
・・・
④ サプリメント
妊活に限らず、以前よりマルチビタミンを取り入れていたため
運よく 葉酸 摂取歴は3年目ではありますが..
夫婦で本格的にサプリメントの見直しをしました。
取り入れ始めたサプリメントにつきましては以下の通りです。
‐ ビタミンB,C,D,E
– 葉酸
– 亜鉛
– マグネシウム
– 植物性オメガ3
‐ アルギニン
– 乳酸菌
また、産前検診にて発覚した 多嚢胞性卵巣 の診断を受け、
イノシトールの摂取も始めました。
・・・
このあと実践(?)に移りますが
ここまでは何もかもが計画的で、
これが最後の生ものになるかもね⁇なんて
夫とかなり浮かれていました..(笑)
もちのろん予め準備を始めたことに悔いは1つもありません。
でも、 はやく会いたいな ㅎㅎ
最後まで読んでくださりありがとうございます : )